<キリシタン研究>                          (2005/3/2)
                                                   作成者:狭間芳樹 

   キリシタン及びキリシタンを扱う学会・研究会 / キリシタン関係プロジェクト
   キリシタン研究者 / カトリック、イエズス会関係団体 / 
   キリシタン関係重要史料を蔵する図書館 /
   キリシタンを扱う機関、団体、出版社 /
   カクレキリスタン及びキリシタン遺跡関係
   


【キリシタン及びキリシタンを扱う学会・研究会】
◆キリシタン文化研究会
 →〔関連ホームページ〕
 ・「上智大学キリシタン文庫」の項目へ
 ・『キリシタン文化研究会会報』巻号一覧
   http://www.nii.ac.jp/kiyo-portal/sokuho/articles/VAN00063267.html

◆長崎キリシタン文化研究会
 →長崎純心大学 http://www.n-junshin.ac.jp/

 →〔関連項目〕
  第43回 長崎キリシタン文化研究会 講座案内
  http://www.n-junshin.ac.jp/museum/kouza.htm
  ・「加津佐を中心にしたキリシタン遺跡について」福田八郎(加津佐町文化保護委員)
  ・「千々石ミゲル、コンスタンチノ・ドラード同じ使節で二つの道」
                                結城了悟(日本26聖人記念館館長)

◆名古屋キリシタン文化研究会
→南山大学、神言神学院の項目へ
  ・南山大学  http://www.nanzan-u.ac.jp/
  ・神言神学院 http://www2.starcat.ne.jp/~dwsjpn/

◆京都キリシタン研究会、河原町キリシタン研究会 
 →「カトリック京都司教区」の項目へ

◆カトリック京都司教区 http://www.kyoto.catholic.jp/

◆比較宗教思想研究会
 http://www.interq.or.jp/pisces/religion/

◆「宗教と社会」学会 The Japanese Association for the Study of Religion and Society
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasrs/
1993年6月に設立。宗教と社会をめぐるさまざまな問題に関心を持つ研究者が会員。2004年6月現在の会員数は502名。現在は宗教学、社会学、社会心理学、民族学(文化人類学)、民俗学、歴史学、精神医学などを専攻する研究者が多くを占める。

 〔関連項目〕
→プロジェクト「社会的コンテクストのなかのキリスト教」 第二回例会発表要旨
 http://toshi-k.net/rm/csc/002.htm
・「カクレキリシタンと剥奪理論」Dorothy Filus氏(東京大学)
・「カクレを棄てる時:差別の構造とアイデンティティの模索」高崎恵氏
                                     (国際基督教大学アジア文化研究所)
→Archive for Religions in the Internet
 http://ari.ijcc.kokugakuin.ac.jp/
「宗教と社会」学会「情報テクノロジーと新世代の宗教的インタラクション」プロジェクト有志が中心となり、新たに「宗教情報アーカイブARI」(http://ari.shukyo-gaku.net/) が開設された。リンク集に加え、ニュースやフォーラムなどの機能が利用できる。

◆東西宗教交流学会
 http://www.nanzan-u.ac.jp/SHUBUNKEN/jp/Katsudo/Gakkai/Touzai/TouzaiMain.htm
1980年 6月、ハワイ大学で開催された第一回 East-West Religions in Encounter 国際学会を契機に設立。会員は60余名。発題者は東西宗教、特に仏教側とキリスト教側との交流を学問的な概念化を通して遂行しようとする学会。東西宗教の学問的交流のため米国の Society for Buddhist-Christian Studies と協力関係にある。学術大会は、年一回(7 月下旬)京都で開催されている。

◆思想史文化理論研究会
 http://www.geocities.jp/shisoshibunka/
 思想史・文化理論研究会のホームページ。例会案内など、研究会の活動を紹介。
 →〔関連項目〕
  ・「新村出と『日本人』の境界―「キリシタン」をめぐる記述― 」日高由貴

◆聖母女学院短期大学 伏見学研究会
 http://seibundo-pb.co.jp/mybooks/ISBN4-7924-0537-8.html
 →〔関連項目〕
  ・「伏見キリシタン史蹟研究」『京・伏見学叢書 第1巻』三俣俊二

◆日本聖公会 歴史研究会 ホームページ
 http://www.osk.3web.ne.jp/logos/historicalsociety/
歴史研究会の活動を紹介すると同時に、歴史から学びを現代の活動に役立てていくことを目的とした研究会のホームページ。

◆キリスト教史学会
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/shsc/

◆東方キリスト教学会
 http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~tsuchi/JAECS.index2.html

◆日本基督教学会
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscs3/

◆白山人類学研究会 http://mackharry.com/~hakusan/
1990年9月設立。東洋大学で長年にわたり人類学教育と社会人類学の立場から社会構造と文化変化の研究に携わった高橋統一ゼミの学生が発足、運営する研究会。
  →〔関連項目〕
    http://www3.aa.tufs.ac.jp/~mod/nishiihptest/r2.txt
    ・第82回研究会(1999年12月11日)
      「仙台藩とキリシタン」内藤幹生
    ・第87回研究会(2001年9月21日)
      「誇りある伝統を求めて−カクレキリシタンの事例から−」高崎恵

◆民衆思想史の会
 http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/sub6.htm
 →〔関連項目〕
  2004年11月例会
   「キリシタン禁制と檀家制度(仮)」ホーナムリン許南麟氏
                        (カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学)

◆キリシタン大名・高山右近研究室
 http://www.hi-ho.ne.jp/luke852/ukon.html

◆みちのく歴史街道研究会
 http://www.sendai-mlit.go.jp/kaidou/michin3/01/

◆大阪 高槻高山右近研究会
 http://www.kyoto.catholic.jp/kanku/kyoryoku/junrei.html

  〔関連機関〕
  大阪 隠れキリシタン遺物史料館
  大阪 高槻市立歴史民族史料館
  大阪 高槻市立埋没文化財調査センター
  大阪 南蛮美術史料館
  広島 津和野、乙女峠→津和野教会
  広島 キリシタンの里祈念地
  広島 芳賀の里、鶴島
  広島 俵山平和の聖母園

◆全国かくれキリシタン研究会
 http://www5.ocn.ne.jp/~sanai/column/13kakure.html

◆藤女子大学キリスト教文化研究所
 http://www.fujijoshi.ac.jp/fcs/institute.html
 →〔関連項目〕
  ・「キリシタン資料における大切と愛」漆崎正人

◆東京大学多言語社会研究会
 http://mls.c.u-tokyo.ac.jp/newsletter/006/report09-1.html
                                                   ページトップへ


【キリシタン関係プロジェクト】
◆財団法人 国際高等研究所ホームページ
   〔関連項目〕
   →2001年度研究成果報告
    http://www.iias.or.jp/research/res_sekai/report2001.html
    ・「一つの世界」の成立とその条件−鎖国時代の日本とヨーロッパ」中川久定

◆共同研究プロジェクト「社会空間と変容する宗教」
  http://www3.aa.tufs.ac.jp/~mod/nishiihptest/
  ・「カクレキリシタンの現在にみる宗教の価値」高崎恵
                            (国際基督教大学アジア文化研究所・AA研共同研究員)

◆教育庁学芸文化課『長崎学』に対する取り組み
 http://www.pref.nagasaki.jp/nagasakigaku/torikumi/

  ◆長崎史談会    〒850-0027 長崎市桶屋町56 十八銀行公会堂前出張所 長崎歴史文化協会内
  ◆長崎近世史料研究会 〒852-8107 長崎市浜口町6−12
  ◆長崎近世文書研究会 〒852-8027 長崎市城山台1−10−1
  ◆佐世保史談会 〒857-0011 佐世保市春日町17−-13
  ◆早岐郷土史研究会 〒859-3215 佐世保市早岐1丁目6−38 早岐地区公民館内
  ◆諫早史談会 〒854-0015 諫早市西小路町774−1 諫早市郷土館内
  ◆大村史談会 〒856-0026 大村市池田1−53−2
  ◆平戸史談会 〒859-5152 平戸市鏡川町12 松浦史料博物館内
  ◆伊王島町史跡研究会 〒851-1201 西彼杵郡伊王島町大字伊王島甲3272 伊王島町教育委員会
  ◆西彼史談会 〒857-3305 西彼杵郡西彼町喰場郷736  西彼町教育委員会
  ◆瑞穂史談会 〒859-1206 南高来郡瑞穂町西郷辛1060 瑞穂町教育委員会
  ◆西海史談会 〒851-3506 西彼杵郡西海町黒口郷488−1 西海町教育委員会
  ◆芦辺町文化協会郷土研究部  〒811-5321 壱岐郡芦辺町深江栄触287−1
  ◆対馬郷土研究会 〒817-0245 下県郡厳原町日吉348-6
  ◆長崎女性史研究会 〒850-0012 長崎市本河内町63−1−201
  ◆有家町史談会 〒859-2201 南高来郡有家町山川1084
  ◆国見古文書を読もう会  〒859-1322 南高来郡国見町多比良乙225−14
  ◆有馬フォーラム 〒859-2306 南高来郡北有馬町巳1
  ◆三和史談会 〒851-0406 西彼杵郡三和町椿ケ丘5−26
  ◆時津史談会 〒851-2106 西彼杵郡時津町浦郷274−1

                                                      ページトップへ 


【キリシタン研究者】
◆上智大学 佐久間勤 ホームページ
 http://pweb.sophia.ac.jp/~t-sakuma/acad.html

◆立教大学 香山洋人 ホームページ
 http://www.rikkyo.ne.jp/univ/kayama/ajikiri4.htm
 ・講義要旨:アジアのキリスト教・第四回「日本植民地支配下のキリスト教」

◆東京大学 Phase817
 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~phase817/MRT/030511.html#asami
 ・発表要旨:「キリシタン宣教師の日本人の宗教に対する認識について」浅見雅一

◆信州大学 山田建三 ホームページ
 http://fan.shinshu-u.ac.jp/~yamada/study.html
                                                      ページトップへ 


【キリシタン関係重要史料を蔵する図書館】
◆上智大学 キリシタン文庫
 http://www.sophia.ac.jp/J/research.nsf/Content/kirisitan
 学際的視野から国内外のキリシタン学関係史資料の蒐集、研究、出版などの事業を行ない、その成果を公表して教育と研究に役立てると同時に、キリシタン学に関する専門図書館として広く学界に貢献している。また、キリシタン文化研究会(学会)の運営を担当し、当会主催の文化講演会(毎年、12月第一日曜日)を行なっている。
現在は科学研究費補助金を得て、ラウレス編『吉利支丹文庫』(文献目録)の第三版を、インターネット版として世界に向けて公表するために改訂作業を進めている。

 →上智大学 ラウレスキリシタン文庫データベース
  http://133.12.23.145:8000/html/

◆上智大学 聖三木文庫
 http://www.info.sophia.ac.jp/seimiki/
 聖三木図書館は1953年に設立された。キリスト教と他の諸宗教の世界観に関する資料を、上智大学教職員と学生、他大学生と一般社会人に提供し、かつ西洋と東洋の文化のよりよき関わりを推進するために活動。なお、館名の由来は1597年長崎で殉教した日本人イエズス会士三木パウロによる。

◆東京大学史料編纂所 特殊史料部
 http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/tokushu/index.html
 →「ローマ教皇ウルバヌス八世に宛てた日本における司教区の設置に関する陳情書」(Fr. Ludovici Soteli minoritae Regii ad Apostolicam sedem Legati & Regni Oxensis Apostoli ac designati Martyris, Ad Urbanvm VIII..Pont. Max.)、他。

◆大分大学 附属図書館
 http://www.lib.oita-u.ac.jp/
 →「日欧交渉史・キリシタン史関係コレクション」
九州を中心とする日欧交渉史及びキリシタン史に関する一次資料・刊本資料集、書誌、研究書によって構成。

◆関西学院大学図書館
 http://library.kwansei.ac.jp/
 →「室井文庫・キリシタン関係文献」
大正から昭和戦前・戦後刊行のキリシタン関係、日本キリスト教史、南蛮文化の図書(ベッテルハイム木版刷を含む)。大阪市立盲学校校長等歴任の室井庄四郎氏が収集。

◆京都外国語大学付属図書館
 http://www.kufs.ac.jp/toshokan/
 →『日本関係イエズス会原文書』(Jesuit Letters from Japan in the XVIth and XVIIth Centuries in the Library of Kyoto University of Foreign Studies, Dohohsha, Kyoto, 1987.)、他。

◆天理大学附属天理図書館
 http://www.tcl.gr.jp/
 →『イエズス会日本通信集・エヴォラ版 CLASSICA JAPONICA』(IESVS. CARTAS QVE OS PADRES E IRMAOS da Companhia de Iesus escreuerao dos Reynos de Iapao & Chinaaos da mesma Companhia da India, & Europa, des do anno de 1549. ate o de 1580. PRIMEIRO TOMO. Nellas se conta o principio, socesso, & falsos ritos da gentilidade Impressas por mandado do Reuerendissimo em Christo Padre dom Theotonio de Braganca Arcebispo d'Euora.)、他。

◆天理大学附属天理参考館
 http://www.sankokan.jp/
                                                   ページトップへ  

【カトリック、イエズス会関係団体】
◆イエズス会
 http://www.jesuits.or.jp/

◆イエズスの聖心会
 http://www.sacred-heart.or.jp/index-j.htm

◆フランシスコ会
 http://www.ofm-j.or.jp/

◆カトリック中央協議会
 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/

◆マリアニスト
 http://marianist.netty.ne.jp/

◆コンベンツアル聖フランシスコ修道院 関町修学院
 http://www12.ocn.ne.jp/~ofmconv

◆シャルトル聖パウロ修道女会
 http://www.spc.or.jp/

◆サレジオ会
 http://www.salesio.jp/

◆マリアの宣教者フランシスコ修道会
 http://www.fmm.jp/
                                                    ページトップへ 


【キリシタンを扱う研究機関、団体、出版社】
◆聖母教育文化センター
 http://www.seibo.ed.jp/bunka/

◆聖母の騎士社(出版社)
 http://www.seibonokishi-sha.or.jp/

◆オリエンス宗教研究所
 http://www.oriens.or.jp/

◆カトリック青年連絡協議会
 http://www.catholic.gr.jp/youth/ccnet/

◆カトリック東京教区 青少年委員会
 http://www.tokyo.catholic.jp/youth/

◆聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ会
 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~j-svp/

◆聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ会 第二田園調布協議会
 http://svp.hp.infoseek.co.jp/

◆JLMM 日本カトリック信徒宣教者会
 http://jlmm.net/

◆日本カトリック海外宣教者を支援する会
 http://www.kaigai-senkyo.jp/

◆教文館(出版社)
 http://www.kyobunkwan.co.jp/

◆カトリック新聞社(新聞社)
 http://www.cwjpn.com/

◆サンパウロ(出版社)
 http://www.sanpaolo.or.jp/

◆Laudate 女子パウロ会(出版社)
 http://www.pauline.or.jp/

◆教友社(出版社)
 http://www.kyoyusha.com/
                                                     ページトップへ 


【カクレキリシタン及びキリシタン遺跡関係】
◆十字架地蔵研究のホームページ
 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/kanji/

◆カクレキリシタン研究・電子紀要
 http://www.jeims.co.jp/toyama-museum/j_kenpaku/j_topic/kenkyu_5.html
「歴史のなかの嘘−隠れキリシタン十字架調査顛末記−」麻柄一志(魚津歴史民俗博物館学芸館)

◆「天正遣欧少年使節の千々石ミゲルの墓」についての記事。
 http://www.fwd-net.com/bunka/chidiwa.htm

◆「石見銀山遺跡で発見されたキリシタンの墓」についての記事。
 http://www.web-sanin.co.jp/orig/news5/2-1118c.htm

◆豊後考古通信 Bungo Funai 
 http://www.oct-net.ne.jp/~tsubones/index.html

◆「京都教区時報」(1996年3月号・No.220)
 http://www.kyoto.catholic.jp/hp/y94-00/cn396.html
 京都キリシタン遺跡めぐり

◆沼田地方の隠れキリシタン遺跡探訪−群馬の殉教者たち二
 http://francisco.cool.ne.jp/gunma/gumma2.htm#top

◆萩・大島隠れキリシタン [画像]
 http://page.freett.com/kiemon/kirisitan.html

◆日本最古のキリシタン墓碑
 http://www.cwjpn.com/kijiback/y2002/3662/7p-nihonsaiko-bohi.htm
 安土・桃山時代の田原城主一族の田原レイマン [画像]

◆西日本新聞
 天正遣欧少年使節 千々石ミゲルの長崎の墓が多良見町で確認される。
 http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2004/report/0228_6.html

◆長崎新聞社
 http://www.nagasaki-np.co.jp

     「宗教的寛容」関連リンクへ    ページトップへ 

inserted by FC2 system