「過去の予定」記録
                                          「Information」へ
                                          トップページへ


<2004年1月〜9月>

◆2004年9月
    (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:9月15日(水)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:近藤 剛
   (2)「宗教と科学」研究会:
         日時:9月16日(木)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
          日時:9月24日(金)午後6時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道、今滝憲雄、朴賢淑
   (4)「宗教的寛容」研究会
         日時:9月25日(土)午後5時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:岩野祐介      
  (5)宗教倫理学会研究会(その後、評議会)
         日時:9月24日(金)午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都 
         発表:塩尻和子(筑波大学)
              「クルアーンの死生観」
   (6)COE研究会
         日時:9月25日(土)午後1時30分から
         場所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
         発表:1.今滝憲雄(大阪電気通信大学)
             2.蘭由岐子(賢明女子学院大学短期大学)
   (7)日本宗教学会第63回学術大会
         日時:9月11日(土)〜12日(日)
         場所:東京大学本郷キャンパス、法文一号館、二号館    

◆2004年8月
    (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:8月28(土) 午後2時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:パネル模擬
   (2)「宗教と科学」研究会:8月休会(次回:9月16日(木)午後4時)
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
          8月休会(次回:9月24日(金)午後6時)
   (4)「宗教的寛容」研究会
          8月休会(次回:9月25日(土)午後5時30分)      
   (5)岡山大学集中講義(倫理学特講)
          8月17日(火)〜20日(金)
   (6)西部連合長老会夏期特別教師会・講演
         日時:8月23日(月)午後1時30分から
         場所:日本キリスト教団小阪教会 
         発表題目:「日本の宗教状況とキリスト教−過去、現在、未来−」
   (7)ソウル出張
         日時:7月29日〜8月1日
         目的:10月22日の国際シンポジウムの打ち合わせなど  

◆2004年7月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:7月3(土)午後3時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:與賀田光嗣
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:7月2日(金)午後6時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:濱崎雅孝
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:7月23日(金) 午後3時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:岩野祐介、今滝憲雄
   (4)「宗教的寛容」研究会
         日時:7月17日(土) 午後5時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:堀川敏寛      
   (5)「キリスト教思想研究の現在」研究会
         日時:7月5,12日(月) 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:研究発表・書評など 
   (6)宗教倫理学会研究会
         日時:7月23日(金)午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都 
         発表:棚次 正和(京都府立医科大学)
          発表題目:「WHO憲章<健康>定義問題とスピリチュアルペイン
                 ――医療と宗教の関」
   (7)キリスト教学研究室談話会
         日時:7月10日(土)午後1時から
         場所:コープイン京都
         発表:1.武藤慎一
             2.近藤剛

◆2004年6月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:7月3(土)午後3時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:與賀田光嗣
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:7月2日(金)午後6時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:濱崎雅孝
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:6月25日(土) 午後6時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:3月国際宗教学宗教史会議世界大会・パネルの具体化に向けて
   (4)「宗教的寛容」研究会
         日時:6月26日(土) 午後5時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:佐藤啓介      
   (5)「キリスト教思想研究の現在」研究会
         日時:6月7,14,21,28日(月) 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:研究発表・書評など 
   (6)宗教倫理学会研究会
         日時:6月25日(金)午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都 
         発表:生井智紹(高野山大学)
              「東洋的生命観から見た生命倫理
                −特に大乗仏教的観点から−」
   (7)COE研究会
         日時:6月26日(土)午後1時30分から
         場所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
         発表:1.金承哲(金城学院大学)
             2.阿部利洋(京都大学大学院文学研究科社会学専修研修員)
   (8)日本宗教学会学会誌編集委員会
         日時:6月19日(土)午後12時30分から
         場所:東京大学多分野交流室(法文2号館3階)
   (9)西田・田辺記念講演会
         日時:6月5日(土)午後13時30分から
         場所:京都大学文学部新館第3講義室
         講演:1.中沢新一氏(中央大学)
                 「日本哲学にとって「観念」とは何か」
             2.溝口宏平氏(大阪大学) 「西田幾多郎とディルタイ
                  ―西田哲学と解釈学の出会いの可能性―」

◆2004年5月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:5月29(土)午後3時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:與賀田光嗣
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:5月21日(金)午後6時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:5月15日(土) 午前10時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:3月国際宗教学宗教史会議世界大会・パネルの具体化に向けて
   (4)「宗教的寛容」研究会
         日時:5月8日(土) 午後5時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:1.今出敏彦氏研究発表、2.研究会の進め方      
   (5)「キリスト教思想研究の現在」研究会
         日時:5月10,17,24,31日(月) 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:研究発表・書評など 
   (6)宗教倫理学会研究会
         日時:5月28日(金)午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室
         発表:花岡永子(奈良産業大学)
              「生命倫理への宗教哲学的一考
                −西田哲学と道元の禅思想を介して−」
   (7)COE研究会
         日時:5月8日(土)午後1時30分から
         場所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
         発表:1.芦名定道「宗教の神学の動向とキリスト教の再構築」
             2.大澤真幸「現代世界における宗教と公共性」(仮題)

◆2004年4月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:4月17(土)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:今年度の研究会の進め方、パネルの企画
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:4月16日(金)午後6時15分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道 「Catherine Keller, No More Sea: The Lost Chaos of the Eschaton」
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:4月23日(金) 午後6時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:今滝憲雄
   (4)「宗教的寛容」研究会
         日時:4月17日(土) 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:研究会の進め方      
   (5)「キリスト教思想研究の現在」研究会
         日時:4月12日 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:研究会の進め方 
   (6)宗教倫理学会研究会
         日時:4月30日(金)午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室
         発表:

◆2004年3月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:3月9(火)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:鬼頭葉子、近藤剛
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:3月18日(木)午後2時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:3月19日(金) 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:岩野祐介
   (4)日本基督教学会・近畿支部大会
         日時:3月30日(火)午前9時30分から
         場所:関西学院大学
   (5)宗教倫理学会・研究会
         日時:3月24日(水)午後6時30分から
         場所:キャンパスプラザ京都 
         発表:新井俊一(相愛大学) 「インド思想におけるアサンヒーの系譜」

◆2004年2月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:2月24(火)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道、近藤剛、高橋良一
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:2月15日(木)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:共著「科学時代を生きる宗教」の校正、今後の研究会の運営
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:2月21日(土) 午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:金文吉(釜山外国語大学)、許油(大韓仏教研究所所長)
   (4)国際ワークショップ(同志社大学21世紀COEプログラム「一神教学際研究」
         テーマ:「宗教における戦争と暴力−一神教世界からの応答」
         日時:2月20日〜21日
         場所:同志社大学今出川キャンパス他 
   (5)宗教倫理学会・公開講演会
         日時:2004年2月28日(土)午後1時〜3時
         場所:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室
         テーマ:<われわれ>と<わたし>
             −統合失調症(精神分裂症)の世界から発せられる”死者と生者の共同体性”
               への問い−
         講師:渡辺哲夫氏(東京医科歯科大学)

◆2004年1月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:1月24(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:佐藤啓介、高橋良一
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:1月8日(木)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:共著「科学時代を生きる宗教」第三部の検討
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:1月29日(木)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道 

<2003年1月〜12月>

◆2003年12月
   (1)第6回COE研究会(「多元的世界における寛容性についての研究」)
       日 時:12月20日(土)1時30分〜4時30分
       場 所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
       【報告1】
          報告者:松田素二(京都大学大学院文学研究科教授)
          題  目:寛容と不寛容――西ケニアにおけるキリスト教布教をめぐって
       【報告2】
          報告者:野村明宏(京都大学大学院文学研究科COE研究員)
          題  目:多元的世界と表象のポリティクス
   (2)「ティリッヒ」研究会
         日時:12月23(火)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:「ティリッヒ研究」第8号に向けて
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:12月11日(木)午後2時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:共著「科学時代を生きる宗教」第二部の検討
   (4)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:12月19日(金)午後3時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:山本忠義、今滝憲雄  
   (5)「日本の神学」編集委員会
         日時:12月26日(金)12時〜16時
         場所:青山会館(青山学院大学)
   (6)コルモス研究会(現代における宗教の役割 研究会)
         日時:12月26日〜27日
         場所:京都国際ホテル
         テーマ:「宗教と芸術−宗教音楽の可能性−」  

◆2003年11月
   (1)韓国調査旅行(釜山):11月1日(土)〜5日(水)
       1.講義:「近代日本の宗教性とキリスト教」
         日時:11月1日午後3時〜 
         場所:釜山外国語大学
       2.韓国キリスト教における葬儀と墓の調査    
   (2)「ティリッヒ」研究会
         日時:11月8(土)午後3時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:鬼頭葉子
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:11月22日(土)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:金井由継、脇宏行
   (4)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:11月29日(土)午前10時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:今滝憲雄  
   
◆2003年10月
   (1)「ティリッヒ」研究会(10月は休会、次回は11月)
         日時:11月8(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:鬼頭葉子
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:10月23日(木)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:10月19日(日)午後2時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:岩野祐介  
   (4)日本組織神学会
         日時:10月2日(木)午後7時〜9時
         場所:日本バプテスト名古屋教会
         内容:森泰男(西南学院大学文学部)
               「『信じなければ、分からない』の神学的立場と軽信の問題
                 −アウグスティヌスの『信の効用』を読む−」
   (5)宗教倫理学会学術大会(午前9時10分〜午後5時30分)
         ワークショップ「無限と言語−宗教の論理構造を求めて−」
            芦名定道:「キリスト教と形而上学の問い」
            落合仁司:「宗教的命題の数学的表現」
         日時:10月18日(土) 午前11時20分〜12時20分
         場所:キャンパスプラザ京都2F、第一会議室
   (6)COE研究会
      国際シンポジウム「宗教間対話と平和思想の構築−現状と課題−」
         日時:10月25日(土) 午後2時〜5時30分
         場所:京都大学文学部新館第7講義室
         プログラム:
             シンポジウム趣旨説明
                 芦名定道(コーディネーター):「宗教的多元性と平和思想−キリスト教の場合−」
             提題
               1.「日本仏教者と平和思想」: 氣多雅子(京都大学大学院文学研究科教授・宗教学) 
               2.「内村鑑三の平和思想と朝鮮無教会の動向」: 金文吉(不参外国語大学教授)
               3.「朝鮮仏教の対話と平和思想」: 許 油(大韓仏教研究所所長・法然寺)
             コメント(コメンテーター)と討論
               1.落合恵美子(京都大学大学院文学研究科助教授・社会学)
               2.岩城聰(京都大学大学院文学研究科博士後期課程・キリスト教学)
             フロアーから 

   (7)日本基督教学会
      1.全国理事会・幹事会
         日時:10月2日(木)午後3時〜5時
         場所:南山大学 本部棟3階第3会議室
      2.第51回学術大会  
         日時:10月3日〜4日
         場所:南山大学

◆2003年9月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:9月27(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:近藤剛、岩城聡
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:9月20日(土)午後5時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:今井尚生、大橋麻紗美
   (3)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:9月20日(土)午前10時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:狭間芳樹  
   (4)日本宗教学会学術大会
         テーマセッション:「ティリッヒ研究の現状とその可能性」
         日時:9月5日(金)13:30〜16:30(大会3日目午後の部)
         場所:天理大学
         内容:個人研究発表
               近藤剛、高橋良一、今井尚生、石川明人、岩城聡、
               芦名定道:「ティリッヒと平和の神学−平和・戦争・民族−」
             総合討論:
                  司会:小原克博
                  コーディネーター:芦名定道
                  パネラー:近藤剛、高橋良一、岩城聡
                  コメンテータ:石川明人  
   (5)「宗教倫理学会」研究会
         日時:9月19日(金) 午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都
         発表:安藤泰至(鳥取大学)
   (6)COE研究会
         日時:9月20日(土) 午後1時30分から
         場所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
         発表:1.野中 亮(大阪樟蔭女子大学人間科学部専任講師)
              「不気味さの論理──新宗教と地域社会」
             2.松浦雄介(熊本大学文学部専任講師)
              「寛容と無関心のあいだ――村上春樹をめぐって(仮題)」

◆2003年8月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:8月23(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:近藤剛、高橋良一、岩城聡
   (2)「宗教と科学」研究会
         日時:8月30日(土)午後2時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:濱崎雅孝  
   (3)「宗教倫理学会」一泊研修会
         日時:8月4日(月)〜5日(火)
         場所:高野山大学
         テーマ:日本人の精神性と環境倫理
   (4)COE研究会・国内調査旅行(キリスト教墓地・死者儀礼のあり方)
         1.善通寺市(香川県):
           日時:7月31日(木) 〜8月2日(土)
           調査:善通寺キリスト教会 
         2.小山市・足利市(栃木県):
           日時:8月11日(月)〜8月13日(水)  
           調査:小山教会、足利東教会

◆2003年7月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:7月26(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:近藤剛、芦名定道
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:7月28日(月)午後2時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:濱崎雅孝
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:7月5日(土)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行  
   (4)「宗教倫理学会」研究会
         日時:7月23日(水) 午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都
         発表:金子昭(天理大学)
   (5)「宗教倫理学会」評議会
         日時:7月23日(水) 午後4時30分から 
         場所:キャンパスプラザ京都

◆2003年6月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:6月14(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:高橋良一、鬼頭葉子
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:6月28日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道 書評「荒井英子著『ハンセン病とキリスト教』岩波書店」
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:7月5日(土)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行  
   (4)「宗教倫理学会」研究会
         日時:6月27日(金) 午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都
         発表:芦名定道 「宗教思想の問いとしての生命倫理−自己決定の問題を中心に−」
   (5)COE研究プロジェクト「多元的社会における寛容性についての研究」
         日時:6月28日(土) 午後1時30分〜
         場所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
       報告者:今井尚生「多元主義における「寛容」概念の明確化の試み」
           近藤剛 「宗教的寛容の源流と流露――
               「宗教的寛容」概念の形成過程と今日的課題(仮題)」

         
◆2003年5月
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:5月17(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:高橋良一
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:5月24日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:今滝憲雄
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:5月24日(土)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:大橋麻紗美  
   (4)「宗教倫理学会」研究会
         日時:5月23日(金) 午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都
         発表:生駒孝彰(龍谷大学)
             「台湾の水子供養」
   (5)「宗教の神学」研究会(第18回)
         日時:5月1日(木) 午後3時〜5時
         場所:NCC宗教研究所
         講師:鳥巣義文(南山大学人文学部教授・組織神学)
         テーマ:「イスラームとの比較から学ぶ−キリスト教的神理解のユニークさ」
   (6)一神教学際研究センター・シンポジウム「イラク戦争の深層を探る」
         日時:5月10日(土)午後2時〜5時
         場所:同志社大学明徳館21番教室(今出川キャンパス)

◆2003年4月
 今月は下記の研究会に出席します。
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:4月12日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:岩城聡(テキスト輪読)
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:4月26日(土)午前10時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:岩野祐介(書評)、2003年度の活動計画
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:4月19日(土)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:芦名定道(「科学時代を生きる宗教」第一部第1章)  
   (4)COE研究プロジェクト「多元的社会における寛容性についての研究」(21世紀COEプログラム)
         日時:4月26日(土) 午後1時30分〜
         場所:京都大学文学部新館5階社会学共同研究室
       報告者:飯田剛史(富山大学経済学部教授)
         「在日コリアン文化の公共化――宗教領域を中心に」(仮題)
   (5)「宗教倫理学会」研究会
         日時:4月25日(金) 午後6時20分から
         場所:キャンパスプラザ京都
         発表:金 承哲 (金城学院大学)
              「クローニングとキリスト教」

◆2003年3月
 今月は下記の研究会・委員会に出席します。
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:3月15日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:高橋良一、近藤剛、鬼頭葉子
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:3月14日(金)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         内容:『アジア・キリスト教・多元性』創刊号の編集、
             2003年度の計画
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:3月18日(火)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:金井由嗣
   (4)「宗教倫理学会」
       1.評議会
         日時:3月25日(火)午後5時から
         場所:キャンパスプラザ京都
       2.研究会:
         日時:3月25日(火)午後6時から
         場所:キャンパスプラザ京都
         発表:早島理(滋賀医科大学)
              「先端医療の諸問題」
   (5)「日本宗教学会」学会誌編集委員会
         日時:3月9日(日)午前11時から
         場所:東京大学
    (6)「日本基督教学会・近畿支部会」学術大会
         日時:3月27日(木)9時30分から
         場所:神戸松蔭女学院大学 
         内容:個人研究発表:京都大学キリスト教学関係として、
                次の各氏が発表される。
                津田謙治、大月栄子、近藤剛、川桐信彦、
                佐藤啓介、高野晃兆
             講演(14時30分から)
                手島勲矢(大阪産業大学助教授)
                  「スピノザの聖書解釈:ユダヤ思想との分岐点」
   (7)「京都大学キリスト教学研究室予餞会」
         日時:3月8日(土)午後1時から
         場所:コープイン京都
         内容:1.渡部 雄満 氏 『キリスト教とセクシュアル・マイノリティについて』
             2.大橋 仁夫 氏 『アレイオス主義における神論と救済論についての一考察』
             3.今出 敏彦 氏 『創始としての公共』

◆2003年2月
 今月は下記の研究会に出席します。
   (1)「ティリッヒ」研究会
         日時:2月15日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:高橋良一、近藤剛
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
       1.日時:2月8日(土)午後3時30分から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:岩野祐介、金文吉    
       2.日時:2月22日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:金玄、今滝憲雄
   (3)「宗教と科学」研究会
         日時:2月18日(火)午後4時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行
   (4)「宗教の神学」研究会
         日時:2月20日(木)午後3時から
         場所:NCC宗教研究所
         発表:東馬場郁生(天理教校講師)
              「きりしたん信徒の信仰と実践」

◆2003年1月
   (1)亜細亜大学アジア研究所で研究発表を行う。
         タイトル:「キリスト教の家族観と東アジア」
         日時:1月7日(火)午前11時〜
         場所:亜細亜大学
   (2)「アジアと宗教的多元性」研究会
         日時:1月11日(土)午後1時から
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:今滝憲雄 「無教会キリスト教の「無」の論理と西田幾多郎の宗教哲学」
             芦名定道 「東アジアのキリスト教研究に向けて」
   (3)「ティリッヒ研究会」
         日時:1月25日(土)午後1時〜
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:近藤剛 「」
             芦名定道「ティリッヒと宗教言語の諸問題−メタファー・モデル・多元性−」
   (4)「宗教と科学」研究会
         日時:1月30日(木)午後4時〜  
         場所:京都大学文学部キリスト教学研究室(新館8階)
         発表:脇宏行 「Leo Elders."The Philosophy of Nature of St.Thomas Aquinas.
                  Nature, the Universe, Man". Peter Lang 1997」(書評)
   (5)研究プロジェクト「多元的社会における寛容性についての研究」(21世紀COEプログラム)
         日時:1月30日(木) 午後1時30分〜
         場所:京都大学文学部  
         発表:【報告1】
                  報告者:佐藤哲彦(熊本大学文学部助教授)
                  題 目:ドラッグ使用をめぐる寛容性の社会的組織化
             【報告2】
                  報告者:松田素二(京都大学大学院文学研究科教授)
                  題 目:植民地社会における宗教的非寛容性


<2002年12月以前>

5.本年12月の予定。
   (1)研究プロジェクト「多元的社会における寛容性についての研究」(21世紀COEプログラム)
      にて、共同研究発表(釜山外国語大学教授 金文吉氏と共同で)を行う。
         タイトル:「宗教的多元性と死者儀礼の問題−日本と韓国におけるキリスト教の比較より−」
         日時:12月12日(木) 午後1時30分〜
         場所:京都大学文学部
   (2)京都宗教哲学会定例研究会にて、研究発表
         タイトル:「宗教・科学・エコロジー−キリスト教思想の諸動向より−」
         日時:12月14日(土) 午後1時30分〜
         場所:京大会館
   (3)同志社大学神学部自治会講演会にて、講演
         タイトル:「キリスト教と環境問題−ブラックバス問題が問いかけるもの−」
         日時:12月19日(木) 午後5時〜6時30分
         場所:同志社神学部(詳細未定)
   (4)韓国釜山で、共同研究の準備として研究発表を行う。
         タイトル:「現代日本の宗教動向から見た宗教の意義」
         日時:12月22日(日) 午後1時〜
         場所:釜山・大韓仏教研究所

4.本年9,10月の予定。
   (1)日本宗教学会第61回学術大会(大正大学)の特別部会
     「21世紀における諸宗教の共存とアイデンティティの問題」
     にパネラーとして参加。
       9月14日(土)13:30〜16:30
       コーディネーター・司会者:星川啓慈
       発題者
         1:星川啓慈 「グローバル化の進展と教理・教義・教学
                  をめぐる諸問題」
         2:芦名定道 「アジアの宗教的多元性とキリスト教思
                 想の再構築」
         3:塩尻和子 「ひとつの神と3つの宗教
                  −イスラームをめぐる宗教間対話」
         4:高田信良 「仏教における<<諸宗教の教学>>は
                  可能だろうか?」
       コメンテーター:鎌田繁、間瀬啓允

   (2)宗教倫理学会第3回学術大会(キャンパスプラザ京都)
       ワークショップ「宗教の言語と科学の言語」を行う
        10月12日(土) 11:20−12:20
        発表者:芦名定道(京都大学)
             小原克博(同志社大学)
        司会者:川村永子(奈良産業大学)
                
3.本年6月に、以下のシンポジウムでパネラーとして話をします。
    (1)比較思想学会・シンポジウム「『環境』と『共生』」 
             6月8日(土)14:00−17:00、仏教大学にて
             パネラー:高橋弘次(仏教大学教授)
                   小坂国継(日本大学教授)
                   芦名定道(京都大学助教授)

    (2)龍谷教学会・シンポジウム「宗教の社会的使命」
             6月12日(水)午前、龍谷大学大宮学舎にて
             基調報告者・パネラー:芦名定道(京都大学助教授)・キリスト教学
                           塩尻和子(筑波大学助教授)・イスラーム学
                           龍口明生(龍谷大学教授)・仏教学
                           林 智康(龍谷大学教授)・浄土真宗教学 
                                                 
2.平成14年度の京都大学での授業予定

1.小原克博氏(同志社大学神学部)との共著『キリスト教と現代』(世界思想社)が完成いたしました。
 近日中(12月中)には、店頭に並ぶものと思います。
 内容は、キリスト教の終末論を、宗教学、哲学、聖書学、キリスト教思想史、現代神学などの多面的な視点から論じたもので、最近の研究成果も紹介したいます。できるだけわかりやすくを心がけて執筆しましたので、キリスト教思想全般に関心のある方は、ご一読ください。

inserted by FC2 system